白根徳洲会病院

メニュー

診療科・部門案内

診療科・部門案内

透析室

透析センターの紹介

「安心、安全な質の高い医療の提供をめざして」

当院の登録患者様は 約70名で、週3回、曜日別に通院されています。
外来透析ならびに入院透析の受け入れを行なっております。

また、血液透析のための内シャント作成術や血管狭窄による内シャントの問題に対する経皮的血管拡張術(シャントPTA)を血管外科医が担当しています。

職員数は、常勤医師 2名、看護師 7名、臨床工学師 5名が在籍しています。
週3回の透析に安全・安心な治療を提供できるようチーム一丸となって取り組んでいます。

療養やリハビリ目的、又は旅行透析も随時受け入れていますのでご相談下さい。
透析治療を行いながらも、以前と同様の生活が送れるように、その患者様の生活に沿った、透析療法、透析看護を提供していきます。

各種検査

定期検査は、月1回の定期採血・胸部レントゲンを実施しています。

誕生日月には腹部CT、腹部エコー、心エコー、ABI(動脈硬化検査)、心電図の検査を行っております。又、患者様のご希望があれば内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)も行っており、患者様の早期発見・予防に努めています。

休憩・食事の提供

当院の透析室では患者様の為のスペースを設けています。
患者様の休憩やお食事の場として活躍もしています。

ご希望の患者様には当院の管理栄養士による透析食メニューをご提供しています(有料)。 食事形態に関しましても患者様に合わせて普通食からペースト食まできめ細かく調整させて頂きます。

栄養指導

管理栄養士と連携しての個別指導も行っています。
毎日のお食事に対する疑問などもご相談ください。
栄養科のページはこちらからご確認いただけます。

透析時間

実際の透析療法は、1週間に3回、1回の透析時間は3~5時間程度が必要です。

月・水・金
2クール(8:30~14:00 / 16:00~22:00)
火・木・土
1クール(8:30~14:00)
午前
8:30~
14:00
午後
16:00~
22:00

透析を行いながら社会の一線で活躍されている方々へ配慮した時間設定となっています。

お問い合わせ

透析センター(日曜を除く9:00~16:30)
TEL:055-284-7711(代表)

閉じる